2008年07月23日
つくばセントパトリックスデイ・パレード2008(無事終了!)
つくばセントパトリックスデイ・パレード2008
Tsukuba St. Patrick's Day Parade 2008
2008年4月26日催行

主催 つくばセントパトリックスデイ・パレード2008実行委員会
http://stpatricksdayparade.tsukuba.ch/
連絡先 ussaynakajima*yahoo.co.jp
(*印に@を入れてください)
初回ゆえ知名度もなく、宣伝と人集めに多大なエネルギーを要しました。加えて当初予定の3月20日、どしゃ降りの雨に降られてしまい、なんと4月に持ち越しとなりました。

しかし、実行委員会および参加者の方々の熱意、またほかのさまざまな方々のあたたかいご協力により、2008年4月26日、約30名の参加者のもと、和やかな雰囲気のうちに、ぶじ催行を果たすことができました。
ご協力に感謝申し上げます


●在日アイルランド大使館 http://www.embassyofireland.jp
当パレードへご後援いただき、HPで紹介してくださいました。
また、記念すべき日本で10か所目のセントパトリックスデイ・パレードということで、3月の原宿のレセプションの席で、ブレンダン・スキャネル大使より当パレードへ祝福の言葉をいただきました。

●アイルランド政府観光庁 http://www.discoverireland.jp
当パレードへご協力いただき、シャムロックステッカー、パンフレット、ポスター等ご送付いただきました。
●アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン(INJ) http://www.inj.or.jp

当パレードの企画・実施にあたり、会長さん・副会長さんをはじめ、多くのスタッフの方々に、あらゆる点で貴重な助言や励ましや援助をいただきました。
●マイケル・コールマン神父
アイリッシュで、2008年3月までつくばカトリック教会でお勤めされていましたが、4月より土浦へ移られました。
お引っ越し等でお忙しいのに、引き続きパトリック役を引き受けてくださいました。

●ゴードン・ハイランダーズ記念パイプバンド http://island.geocities.jp/eurobrass2007/
都内で活動されている伝統あるバグパイプバンドの方々です。
お忙しいなか、日程を調整してはるばるつくばまで来てくださいました。
●つくば中央警察、つくば市役所の諸関係課の方々、および中央公園レストハウス
当パレードの円滑な進行にあたって、色々な面でたいへんお世話になりました。

------------------------------------------------------------------------------
また、このほかたくさんのお店・施設等多くの場所で当パレードのちらし・ポスター等こころよく置かせてくださいました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
このほかたくさんの方々から、励ましや力づけや、さまざまなかたちでの助けをいただいてきました。
ほんとうに心から感謝申し上げます。

●主宰者より感謝の言葉
つくばセントパトリックスデイ・パレード2008にご参加くださったすべての皆様へ
ご参加ほんとうにありがとうございました。
ひと月遅れで、お天気も最高とは言えませんでしたが、皆さんの熱意とご協力のおかげで何とか無事果たすことができました。
たいへん慌しい状況で、皆さんお一人ずつにきちんとご挨拶もできぬまま、いきなり旗や風船等持っていただくようお願いしたり、チラシ等配っていただいたり、たいへん失礼いたしました。快く引き受けて下さった方々、深く感謝申し上げます。
他にも、初回ゆえ至らぬ点多々あったかと思います。何とぞご教唆くださいませ。
ぜひこれを来年につなげ、つくばでの季節行事のひとつとして確立していきたいと思います。遊歩道をみどりのパレードが行くのを見たら、みんなが「もうパトリックスデイの季節だね、春が来たね」と言うようになったらいいなと思います。
願わくばまた来年も、皆さんにお会いできたらうれしいです。
つくばセントパトリックスデイ・パレード2008 実行委員会 中島迂生
●参加者の方々からのコメント
Tsukuba St. Patrick's Day Parade 2008
2008年4月26日催行
主催 つくばセントパトリックスデイ・パレード2008実行委員会
http://stpatricksdayparade.tsukuba.ch/
連絡先 ussaynakajima*yahoo.co.jp
(*印に@を入れてください)
初回ゆえ知名度もなく、宣伝と人集めに多大なエネルギーを要しました。加えて当初予定の3月20日、どしゃ降りの雨に降られてしまい、なんと4月に持ち越しとなりました。

しかし、実行委員会および参加者の方々の熱意、またほかのさまざまな方々のあたたかいご協力により、2008年4月26日、約30名の参加者のもと、和やかな雰囲気のうちに、ぶじ催行を果たすことができました。
ご協力に感謝申し上げます

●在日アイルランド大使館 http://www.embassyofireland.jp
当パレードへご後援いただき、HPで紹介してくださいました。
また、記念すべき日本で10か所目のセントパトリックスデイ・パレードということで、3月の原宿のレセプションの席で、ブレンダン・スキャネル大使より当パレードへ祝福の言葉をいただきました。
●アイルランド政府観光庁 http://www.discoverireland.jp
当パレードへご協力いただき、シャムロックステッカー、パンフレット、ポスター等ご送付いただきました。
●アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン(INJ) http://www.inj.or.jp
当パレードの企画・実施にあたり、会長さん・副会長さんをはじめ、多くのスタッフの方々に、あらゆる点で貴重な助言や励ましや援助をいただきました。
●マイケル・コールマン神父
アイリッシュで、2008年3月までつくばカトリック教会でお勤めされていましたが、4月より土浦へ移られました。
お引っ越し等でお忙しいのに、引き続きパトリック役を引き受けてくださいました。
●ゴードン・ハイランダーズ記念パイプバンド http://island.geocities.jp/eurobrass2007/
都内で活動されている伝統あるバグパイプバンドの方々です。
お忙しいなか、日程を調整してはるばるつくばまで来てくださいました。
●つくば中央警察、つくば市役所の諸関係課の方々、および中央公園レストハウス
当パレードの円滑な進行にあたって、色々な面でたいへんお世話になりました。
------------------------------------------------------------------------------
また、このほかたくさんのお店・施設等多くの場所で当パレードのちらし・ポスター等こころよく置かせてくださいました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
このほかたくさんの方々から、励ましや力づけや、さまざまなかたちでの助けをいただいてきました。
ほんとうに心から感謝申し上げます。
●主宰者より感謝の言葉
つくばセントパトリックスデイ・パレード2008にご参加くださったすべての皆様へ
ご参加ほんとうにありがとうございました。
ひと月遅れで、お天気も最高とは言えませんでしたが、皆さんの熱意とご協力のおかげで何とか無事果たすことができました。
たいへん慌しい状況で、皆さんお一人ずつにきちんとご挨拶もできぬまま、いきなり旗や風船等持っていただくようお願いしたり、チラシ等配っていただいたり、たいへん失礼いたしました。快く引き受けて下さった方々、深く感謝申し上げます。
他にも、初回ゆえ至らぬ点多々あったかと思います。何とぞご教唆くださいませ。
ぜひこれを来年につなげ、つくばでの季節行事のひとつとして確立していきたいと思います。遊歩道をみどりのパレードが行くのを見たら、みんなが「もうパトリックスデイの季節だね、春が来たね」と言うようになったらいいなと思います。
願わくばまた来年も、皆さんにお会いできたらうれしいです。
つくばセントパトリックスデイ・パレード2008 実行委員会 中島迂生
●参加者の方々からのコメント
Posted by 中島迂生 at
03:13
│つくばセントパトリックスデイ・パレード2008
写真のアップロード、嬉しいですね!
寒かったけど、いい思い出になりました。
来年はやっぱり3月17日にできるといいですね!
by ナガカワ (2008-05-13 22:51)
写真に写っている皆さんの表情、とてもいいですね。
僕も、とても楽しく行進できました。
遠からず、つくばの年中行事の一つとして定着することになる、と確信しました。
by カウントダウン (2008-05-14 23:54)